【コーギーとの生活】散歩の重要性を見直そう!イン ハワイ

犬との生活

 

はいはい。

豆おばでございます。

本日のホノルルは 晴天 でございまして、THE ハワイ でございました。

体のあちこちが痛くなるので このような 暖かい日が良いですね〜。




さて 今日は散歩のお話ですよ。

 【コーギーとの生活】 散歩の重要性を見直そう! イン ハワイ 

 

コーギーは健康維持のためにも毎日の散歩量が必要なワンコですよね。

運動したいのよ

太りやすいワンコですから しっかり歩かせて、体力をつけ、ストレスを解消し、

なるべく腰が悪くならないように 足腰の筋肉は強くしておかないといけないですよね。

じゃあ、どのくらいのお散歩が適しているのでしょうか?

 

コーギーに必要とされているお散歩って?
  • 1日2回のお散歩
  • 1回のお散歩時間は 30分〜1時間 ほど
  • 距離に換算すると 1回 3km〜5km 位

と よく言われております。。。よね。。。うん。

毎日2回 1時間ずつぐらいの散歩か〜 結構厳しいなぁ。。。

コーギーはかなり力も強いから、キチンとしたお散歩をさせるためにも

トレーニングもしないといけないし。。。

頼んだわよ

という事で、豆おじの体調管理を理由に使い(うひひ)

コレステロール値を下げるために ダイズと歩いた方が良いよ! と上手く乗せ、

晴れて散歩は 豆おじの仕事 となりまして

トレーニングも一緒に行なっています。

グイグイ引っ張るのをやめさせる訓練(飼い主と共に歩く事)と

興味が有る物に飛びつかないようにする事、そして そして

ダイズの場合は  拾い喰いをしない! という とても大事な訓練をしております。

だって、なんでも 食べちゃいますから。。。

 

歩くだけのお散歩でいいの?

コーギーは遊ぶのが大好きなワンコですよね。

それに、元々は 牧羊犬 ですから 走り回るのも大好きです!

クイックターン なんか おてのもの! 恐ろしいスピードで走り回れます。

ヒャッホーイ! 飛んでるよー

歩くだけのお散歩で充分なのか? と考えるとやはり物足りないかな。。。

お散歩は メリハリをつけて、小走りにしてみたり、早歩きをしたりしてあげると

とても 喜んでいるようです。笑

 

そして、時間のある時には

我が家のコンドミニアムの敷地内に割と広い 芝生エリア が有り

子供が走り回ったり、バレーボールしたり、色々自由に使用でき

うさぎなのよ

ワンコも使用OKなのそちらで走り回らせて遊ばせています。

 

ダイズは グイグイ引っ張らないトレーニングを 豆おじから受けながら

30分〜1時間ほどのお散歩を日に3回行います。

豆おじが休みの日には、芝生エリア で ボールで遊んだり、

豆おじと走りっこ等をして 疲れたら木陰で休み また 遊ぶ を繰り返しております。

短足ワンコなので 道路からの照り返しがない時間にお散歩です。

朝5時〜6時  午後5時〜6時  夜9時〜11時 の ルーティーンです。

 

食事の回数

ダイズには 1日2回 朝と晩 に ご飯を与えています。

成犬なので 1日1回の食事でも良いという話も聞きますが

空腹すぎると 胃液を戻してしまうので 2回に分けておりますよ。

1日の摂取量を半分に割って与えています。

晩ごはんは ブロッコリーやキュウリなども一緒に与えます。

オヤツもトレーニング時は低カロリーものを使用し、

3時のオヤツだけは 美味しいものを なるべくあげています。

これが ダイズのお散歩状況と生活の一部です。

日本のように ワンコのための施設がほぼ無いので(ドックランとか)

ワンコも使って良いよ芝生広場がある我が家は本当にラッキーな環境です。

ビーチも連れて行ってはダメな所がたくさんありますし、

意外とワンコと遊べる所って少ないのが現実なのですよ。。。

 

もっともっと 遊びたいのよー

 

コメント