こんにちは豆おばです。
今回は動物病院の見極め方を 元動物病院勤務の豆おばがお話しします。
獣医師と共に働いてきた豆おばの、独断と偏見に満ちた?(笑)
見極め方を、参考にしていただければと思います。
それではー いってみようー!
動物病院の良し悪しで 豆おばが基準に考えている事は、下記5点です。
1 < ホームドクターとしての役割を果たしてくれる病院なのか? >
2 < わかりやすく説明をする獣医師か? >
3 < 獣医師とスタッフの数と病院内の様子は? >
4 < クチコミ >
5 < 保険 >
それぞれ簡単に説明しますねー。
緊急時を考えると、病院は家の近所、車でもそう遠くない距離がいいですよね?
病院が近くにあるメリットは安心感です。
そして、ホームドクターとして一番大事なのは、
特別なケース時には より専門的な病院を紹介してくれる事 です!
動物病院では どの分野でも診察をして治療してくれます。
でも、獣医師には得意分野、不得手分野があるのが普通です。
そのため、ホームドクターが多くの専門病院と連携しており、
専門病院への紹介をスムーズに行ってくれるのかは、とても大事な事となります。
より確かな診察・手術を受ける事が可能になるからです。
良い病院の条件には もちろん医療技術が確かである事です。
でも、それって判断できないよねー?
なので、私たちに
- わかりやすい説明をしてくれる
- 心のこもった説明を行ってくれる
- 私の話をしっかり聞く
を きちんとしてくれる獣医師であるか否かで 豆おばは判断しています。
断定的な言い方だったり、上から目線だったり、説明もなく検査を行ったりだったら
秒で病院を変えます!
動物は話せないんだから、
私たち飼い主の話をよく聞くことが
大事なステップと
私は勤務時に院長から叩き込まれたので そこ重要!
動物への扱いが上手で、身体検査(患畜に触って調べる)を
話しながらでもよく行ってくれて、
説明もしっかりわかりやすくしてくれる獣医師と出会えれば最高です!
病院の設備とスタッフ、獣医師の数も良い病院の条件に入ります。
獣医師が少なかったら、待ち時間も長くなるし、専門分野の範囲が狭くなります。
獣医師を支えるスタッフが少なければ、獣医の能力が発揮できにくくなりますし、
獣医師が癖のある性格でスタッフが長く務めないのかもしれません。。。ニヤリ
これからは日本も
動物看護師が
獣医師の仕事の分野をお手伝いできるようになるそうですし、
やはりスタッフが多い方がいいに決まっています!
あとは、病院内が清潔に保たれているかも 重要なチェックポイントですね!
愛犬が入院するような事になったら、不潔な所には預けたくないですものねー
最後はやはり、クチコミ 大事ですよね。
人間同士なので、獣医師と性格的に 合う合わないという事もありますので
クチコミを100%信用する事はないですが、
やはり、その病院へ行かれた方のお話は貴重です。
病院へ行って うわー と思う事も少なくなりますしね。。。
できれば 病院の WEBサイトをよく見て、患者さんの口コミを読んで
そして実際にいろんな点から見極めていくのが 良いのではないかな? と思います。
保険が適用できるかどうかは 重要なチェックポイントです。
何かあった時の保険ですから、使える方が安心です。
どの保険が対応なのか 必ず確認したほうがいいですよ?
豆おばは先代には保険を入れてなかったので。。。大変でした。。。
保険は オススメ です。。。
豆おばは 先代コーギー時は お友達の紹介で車で40分以上かかる動物病院を選びました。
友人の話通り、大変親身になってくれる女性獣医師でした。
ただ、初代アズキが車酔いをしてしまう為
3年後には
自宅から車で15分ほどの病院へ移りました。
初めの病院からの紹介です。
こちらの獣医師も女性で、よくしていただきました。
二代目ダイズの病院も同じと思っていましたが、獣医師がリタイヤされたので
キッチリ自分で調べて 自宅から車で5分
歩いて20分の新しくできた動物病院を選びました。
獣医師が10人ほど。看護師が15人ほど。麻酔師も3人いると伺っています。
看護師のヘルプをするスタッフもおりますし、受付スタッフも別にいます。
独自のトレーニングルーム、ホテル、入院設備もしっかりしています。
365日開いていて、クチコミ評価は5スターです。
色々な緊急専門病院に勤めていた獣医師が
集まって開けた病院なので、
連携している病院も多く、
緊急専門病院にはかなり顔が効きます。
アメリカなので、動物病院も予約制で、混雑する待合室で待つ事もありません。
肝心の獣医師は友好的で、聞き上手、説明もしっかりしているし、診断も早いです。
とても 満足できる動物病院であり信頼できる獣医師に診てもらえて
ダイズも安心している事でしょうー。
でも、あんまり病院にかかる事にはならないで欲しいなー
なるべく健康的な犬生を おくりまちゅー
コメント