はいはい。
豆おばでございます。
今日のホノルルは曇り時々雨でございますよ。
さてさて、今日は
我が家のダイズを椎間板ヘルニアから守るために使用している
短足胴長のワンコってね、
ただ普通に生活しているだけでも腰が悪くなってしまうのですよ。
特別に大怪我をした!とかじゃなくて、
日々の生活だけでも腰に負担がかかってしまうのですね。。。
特に コーギー という犬種は
肥満、ワンコの性格、運動量、運動の質、食事、生活環境によって
椎間板ヘルニア、そして変性性脊髄症という怖い病気が
先天性・後天性と起こる可能性が大なのです。
平均寿命がおおよそ13年のコーギーに
楽しく、最期まで自分の足で歩ける様にと、
どのコーギー飼主も一生懸命試行錯誤しながら素晴らしい犬生をと望んでいます。
その試行錯誤のひとつに
家の中で滑るところはカーペットを敷く! という儀式?があるのよね〜
でも、家の中が全部フローリングだとこれが大変なのよ。
全室カーペットを敷かないといけない。。。
ワンコは粗相もする事がある。。。
カーペットって丸洗いできない! おチッコされたら終わりよ。。。
特にアメリカではシンプルな薄い素材の敷物なんか無い!
だから、
やっぱりー これしかないわよねー!と 探し回って 見つけましたよ。
ハイ! ポチッとな。

バリアフリータイルマット
丸洗い可能、極薄、バリアフリーにも使用! ジョイントマット
リビングルームのダイズが歩く所から廊下、玄関までの動線上に敷きました。
彼の新しいケージの中も滑るので敷きました。(貼りましたの方が正解かも)
家族もこれなら良いねと好評で、後日違う色の物も購入する事になります。
当のご本人は
クイックターンがより素早くできて 全速力で家の中を走っています。。。
(意味無いんじゃないだろうか。。。)
- 薄い
- 洗える
- 乾燥が早い
- 何度でも貼り直しが可能
- わんこが床で滑らない
- 表面絨毯部分が毛玉?もつれになる
- めくれやすい
- 床にわりと張り付けた跡が残る
- ワンコの毛が絡みついてとれない
総合判断は 買ってよかった! おすすめ! でした。

こーなっちゃうのよ。。。
夏になったら
イグサのマットにしたいと考えているけれど。。。
イグサマットの薄くて貼るタイプなんてあるのかな?
ボクは滑らないからごきげんなのよ
コメント